まんまる市、ご報告・御礼

 .:* ふぇありー *:.

2012年11月12日 07:30


11月10日(土)、名護市21世紀の森公園にて開催されました、
『 第6回 まんまる市 』 に、ゆかいに参加して参りました。

しかしながら残念なことに、満足に写真を撮る事が出来ませんでした。。。(泣)
イベントに参加した時には出来る限り、
会場や出店者さんの様子を写真に収め、
都合が合わずに当日会場へお越し頂けなかった方へも
お祭りの模様を微力ながらですが、お伝え出来ればと思っておりますが、
今回は・・・残念。。。

(遊びに来てくれたHirokoさんのブログに、
まんまる市の楽しい様子が伝わって来る写真が沢山載ってます )




この日、出店の準備をしている最中に雨に見舞われてしまったのです。
(いつも快晴の下開催していた、まんまる市では珍しい現象!)
時間が経つにつれてお天気も回復してきて、
終わり頃には、太陽も顔を覗かせてくれたのですが、
雨が降ってくると、コーナーの角にブースを構えていた私の所には、
たくさんの雨が吹き込んで来てしまって・・・
商品を雨から守るのに、必死でした。

又、雨・風・熱から私と商品をいつも全力で守ってくれているテントさんも、
これまでの強風のお陰で、テントも引っ張られ過ぎたのか、
縫い目が少し開いて、雨漏りがしてきたのです(汗)

なので私は横からの強風雨と上からの雨漏りから、
ブース内を通常通りキープしていくのに、必死だったんです(汗)

それゆえに、写真を撮る余裕すらもなく・・・でした。(ちょっと泣きごとになっちゃってますが、お許しを♪)



ですが、大勢の皆様がお出でになってくれて、大盛況の 『 まんまる市 』 でございました。

出店者の立場から、 『 まんまる市 』 でいつも感じる事・・・
それは、運営スタッフの皆さまがエネルギッシュ!!!という事。

『 まんまる市 』 は、スタッフさん皆さんがお若い!
搬入や搬出の際に、困っている出店者さんを見かけると、
直ぐに駆けつけてくれて、手を貸してくれる!
私の様に1人で参加する出店者は、荷物を運んだりするのは勿論なのですが、
特に大変だと感じるのは、テントの設営。

勿論、出店者同士、持ちつ持たれつでお互い手を貸し合って設営をする!
事もやりますが、そこにまたササッとスタッフさんが駆けつけてくれるんです!!!
ホントに有難い限り! 感謝・感謝なのでございます


今回、出店出来て良かったなぁーと、感じた瞬間。
サンキャッチャーのキラキラに、目を輝かせて覗きに来てくれてた
好奇心いっぱいの子供達のキラキラした瞳に、たくさん出会えた事。

以前買って以来、周りに好評で家族も欲しいって言ってたから、
又買いに来ました!と、お客様から声を掛けて貰った事。

友達が持っていたサンキャッチャーお見て欲しくなったのでと、
仰ってた方がいた事。

そしてそのお友達も、その3組前位にいらしてくれた事。

前に買いました!と声を掛けて貰った事。

ハンドメイド繋がりのお友達に囲まれて、楽しく出店出来た事。

読谷のお友達も周りにたくさんいて、心強かった事。

読谷からHirokoさんがやってきて、手伝ってくれた事。(ジンジャー美味しかったねッ♪)

その途端、お客様が増えた事 (笑)

まんまる市から、たくさんのパワーを頂いた事。

新たなつながりが出来た事。

深いつながりを持てた事。


今、このブログを書いてても、
たくさんの感謝の気持ちで、目頭が熱くなる想いが込み上げてきます。
とうてい、一言では言い表せませんが、
ホントにホントに、ありがとうございました。
どうか又、皆様と何処かでご縁があります事を願っております。
感謝・感謝

ありがとうございました。




沖縄の太陽をたくさん吸収した、サンキャッチャー
スワロフスキーなどで色々作ってます (*^-^*)
オーダーも承ります。
お問合わせ・お求めは
こちら ↓
fairy.okinawa★gmail.com
( ★ を → @ に、後変更下さいませ。)

関連記事