先日、久しぶりに・・・
南城市知念に在る、
カフェ くるくま さん へ行ってきました。
カフェ くるくま さんが在る場所へは、
カフェが出来る以前から、私のドライブコースの一つで、
よく1人で、絶景を眺めにやって来たものです。
この日はあいにくの雨でしたが、ここからの景色は絶景です!!!
晴れた日は、眼下に広がるパノラマの海が飛び込んで来ます。
お天気の良い日に又来て、景色の写真を撮ることにして、
この日は、料理に的を絞り撮影 ^^
写真では、残念ながらそのボリュームをお伝えする事が出来ませんが、
くるくまさんで食事をされた事がある方はご存じのはずです!
ここのお料理は、どれも凄いボリューム!!!
この日も5人で行きましたが、4品たのんで皆で分け合って、
丁度良い感じでした ゚+(b゚ェ゚*)+゚
写真
~ 上段 ~ 右 カオパッガイ(タイチャーハン)
左 ガイヤーン(タイ焼き鳥)
~ 中段 ~ 右 白身魚のガーリックバター焼き
左 バッタイ (タイ焼きそば)
~ 下段 ~ 右 くるくまぜんざい
左 タピオカぜんざい
途中、くるくまの会長もご同席くださり、
楽しい会話にみんな、笑顔の花が満開に
1人で足を運んだ頃からは、想像もつきませんでしたが、
サービス精神溢れる会長の、思想理念をお聞きすることで、
だからここはいつ来ても、大勢のお客さんで賑わっているんだなーと
感じさせられました。
食後も施設内を色々と案内下さったり、歴史的にも貴重なものを見せて下さったり・・・
とても充実した時間でございました。
私も今回初めて知ったのですが、案外と知られていない、くるくま あるある の一つ!
くるくまの森に、3000年前・縄文時代の貝塚もあるんですよーーー!!!
くるくまさんへ行かれた際には、景色や料理も楽しみながら、
縄文時代へと想いを馳せ、歴史に触れてみては如何でしょうか?
くるくまの森 ← こちらで素敵な写真をご覧いただけます。
カフェ くるくま
沖縄県南城市知念字知念1190
大きな地図で見る
沖縄の太陽をたくさん吸収した、サンキャッチャー
スワロフスキーなどで色々作ってます (*^-^*)
オーダーも承ります。
お問合わせ・お求めは
こちら ↓
メールフォーム
関連ランキング:カフェ | 知念村