福岡博多は観光客多し 日本語 英語 韓国語 中国語が飛び交う街

 .:* ふぇありー *:.

2012年11月02日 07:30


本当に博多は、観光客・・・とりわけ中国からの旅行者が多いのにはビックリです!
私が遭遇した観光客の7割は中国の方だったかと思われます。
他に耳に入って来た言語は、
韓国語、英語、フランス語、うちなーぐちあ(沖縄弁 ← これは私(笑))等々。
それに伴い、至る所の案内掲示板等は、4~5カ国語で表示されています。

さてさて、先日ラーメンスタジアムに行った際に → ← 希望したラーメン屋さんに入れなかったので、
秘かにリベンジを誓ったわたくしでしたが、・・・又々行って参りました (^-^ゞ



私の第一希望だったラーメン屋さんは、 ↑ 「鹿児島ラーメン 豚とろ さん」
やっぱり・・・「豚骨ラーメン 絆」 さんよりは、こちらの方が好みに合ってました。
ラーメンスタジアムには、まだまだたくさんのラーメン屋さんが軒を並べているので、
福岡に行く度に他にも行ってみたいと思います。
因みに余談ですが、今回ラースタで入った2店のラーメン屋さんにも、
中国人と思われるアルバイトの方が大活躍してましたよ!



博多屋台や街並み。ゲーセンで見かけたUFOキャッチャーの美味しそうな(笑)景品。




それから、 ↑ これにはちょっと笑ってしまって、思わず撮ってしまった1枚。
これまた、福岡・博多は観光客が多いと感じられてたものです(笑)
所変われば何とヤラ・・・ではありますが、
公共の物なので、ちゃんと利用して貰いたいでからね!


今回は福岡の都会な部分を楽しんだ旅でしたが、無事に昨日戻って来ております。
雲の上は太陽が輝いてましたが、『 沖縄は雨 』 という機内のアナウンス。
青い海を空の上から見たかったのに、少し残念・・・と、沈んでいたら・・・

なんと幸運な事に、虹が出ている! しかも虹の頂点を目線の高さで見れるなんて!!!
凄いすご~い!!! 超・Lucky !!!
写真には写ってくれてなかったけど、虹の先端部分を下にして見てたんですよ~



少しだけ青い海を見えた時・・・沖縄に戻って来た~と思える瞬間です。
家族とは現地集合で、行く時は1人だった今回の旅は
小旅行だけど大冒険の旅でした^^v。

パイロットやCAさん、ホテルのスタッフをはじめ、
旅をサポートして下さった、お世話になった全ての皆様に感謝。
お陰様で楽しい旅となりました。ありがとうございました。

日常を離れて旅をするという事は、本当に心の栄養になりますねッ!
今度はいつ、どこへ行こうかな!




沖縄の太陽をたくさん吸収した、サンキャッチャー
スワロフスキーなどで色々作ってます (*^-^*)
オーダーも承ります。
お問合わせ・お求めは
こちら ↓
fairy.okinawa★gmail.com
( ★ を → @ に、後変更下さいませ。)

関連記事