インフル患者激増!前週の1.5倍に!アロマパワーで感染予防!

 .:* ふぇありー *:.

2013年02月02日 07:30


現在はサンキャッチャーのデザインをするのが主流になっておりますが、
これでもアロマセラピストのはしくれ。。。
今は、アロマテラピストとしては直接は携わっておりませんが、
日々生活の中では、アロマパワーを活用しております。

一日の殆を、家の中ではラジオを掛けておりますが、
特に昨日は 『 インフルエンザ大流行 』 ・・・的なニュースが多かったなぁ~ ∑(□`;)

という事で、
いつも私がやっている、簡単に出来るアロマを使った予防方法を
紹介したいと思います。。。
(・・・紹介というのも恥ずかしい程、本当にとても簡単な方法です)



用意するのは、
◆ マスク 1枚
◆ ティッシュペーパー 1枚
◆ エッセンシャルオイル(精油) 1滴

これだけです。

マスクを使う時、ティッシュペーパーに精油を1滴つけて、
それをマスクと重ねて装着する!
・・・これだけです(^-^ゞ

ねッ!簡単でしょ~ヽ(*'▽'*)ノ

既に風をひかれている方達が、自分が保有してしてしまった ”ウィルス” 等を
外に飛び散らさない様にする為に、マスクをするのは有効な方法だと思いますが、
空気中に浮遊している ”菌類 ” から身を守る物として、マスクだけでは心許ないものです。

そこで活躍してくれるのが、 『 精油 』 というわけです♪
精油の薬効成分が、良い働きをしてくれるのです゚+(b゚ェ゚*)+゚
しかし、精油ならどれでも良い・・・というわけではありません。
精油選びが一番大切です!
100%自然の物を使用しましょう~ ^^v
そして、 『 好き 』 と感じる香り!
殺菌効果が強い香りだからといって、その香りが嫌いなら、
ストレスの原因となってしまいます。
せっかく良かれと思ってやっているのに、ストレス・・・だなんて・・・トホホ
ストレスを感じる事で免疫力が弱くなり、抵抗力がなくなってしまし、
逆に、ウィルスに感染しやすい身体になってします・・・なんて事もないとは言えません!

そして好きだからといって、たくさん付け過ぎない様にしましょう。
ティッシュペーパーの内側につけて、直接お肌につかない様に注意。
お肌に直接つけても大丈夫!って精油もありますが、
いつもは大丈夫でも、その日の身体のバイオリズムによって
NGって事にも成りかねないので、やはり”直接”は避けた方が得策かと思います。

因みに私が使用している精油ブランドはというと・・・
ミュゼ㈱のエッセンシャル・オイル♪
月桃、ティートゥリー、ラベンダー、ペパーミント、ユーカリ・・・などなど、
その時の気分で、使い分けております。

ミュゼ㈱の精油、おススメですよ~
100%オーガニックというのは勿論なんですが、
その点が、第三者の公的機関の調べでも明らかになっております。
そして、その効果効能が科学的にも照明されているおります!
私はもぅ7~8年程、愛用しております。
お陰で、インフルエンザにはかかった事がありません。

ふぅ~、・・・久々にアロマの事を熱く語ったような・・・(^-^ゞ
でも、こうやってアロマの事を書いていると、
『 やっぱり、アロマって良いなーーー 』 って、思います。
家庭の中で病菌にならない様に、予防医療としてのアロマテラピー♪
マスクに1滴の精油。
手軽に出来るので、是非お試しあれ (*^-^*)





沖縄の太陽をたくさん吸収した、サンキャッチャー
スワロフスキーなどで色々作ってます (*^-^*)
オーダーも承ります。
お問合わせ・お求めは
こちら ↓
メールフォーム

関連記事