てぃーだブログ › ニライカナイの島…沖縄 › ◆ チーム YOMITAN LOVE › 読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
サクラ サンキャッチャー、米盛智恵子関連Goods のお問合わせ・ご注文はこちら →
サクラ マヤ暦・セッション、講座、子育て講座はこちら →

*  ふぇありー Information  * 



Atelier Fairy (あとりえ ふぇありー)のブースでは、各種クレジットカードがご利用頂けます♪ (サンエーマーケットを除く)
 

2012年08月22日

読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝

自然の中で、五感をフル稼働させた二日間でした。


読谷が好きで読谷の地に移住してきた4人の雑談から生まれた、team YOMITAN LOVE。
始動の年である今年、まずは4人でスタート。
それぞれの持ち味・得意な事を活かして、夏休み真っ只中の子どもたちを中心に、
NATURE×ART体験をお届♪

とう事で、
18・19日両日、よみたん自然学校をメイン会場にして開催された
『 YOMITAN LOVE SUMMRE SCHOOL 』 。
初開催にも関わらず、たくさんの方々にご参加頂きました。
私自身にとっても、貴重で素晴らしい体験でした。
ありがとうございました。

読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝


◆ 太陽の光・熱を感じながら、自分だけのお宝お守り作り。
  サンキャッチャーが映し出す 『 虹のシャワー・七色の光 』 を見たときは、
  たくさんの感動がありました。

◆ 近くのビーチへ降りて、波の音・磯の香り・砂の感触を感じながら、
  海からお宝をお裾分けしてもらったのは、楽しい夏の宝物。
  オリジナル風鈴やオブジェを作りました。

◆ 大空の下で、ガジュマルの木の下で、
  折り紙でデザインした切りえを元に作ったオリジナルプリントTシャツ。
  切りえを開くとき・プリントが浮き出る時のワクワク感は、きっと一生の宝物。

◆ 沖縄民謡・てぃんさぐぬ花の意味も学びながらのフラ調のダンス。
  最後は浜辺へ降りて、全身を使って表現しました。
  片降い(かたぶい・向こうの空は晴れているのにここだけ雨、のような状態 )にも遭いながらも
  大自然と共鳴し合った瞬間でした。


写真、私のカメラで撮る事が出来た分です。 ザザッと、ほぼ時系列でUP!
(手際の悪さで、撮影出来なかった講座もあります・・・ゴメンナサイ・・・。カメラ担当を決める事、次回への課題です。)

読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝
読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝



この二日間、強く感じた事。
『 やっぱり子どもは凄い!!!』
『 子供はたくさんの夢や希望を秘めていて、無限の可能性を兼ね備えている 』 という事。

自分自身が子育て真っ最中のときには、そんな事を感じる余裕(?)・・・余裕がないというか、
子育てが一段落して、少し離れた場所からだからそぅ感じれる様になったのか?

子どもたち皆が、キラキラしてて眩しくて!!!
1人1人がダイヤモンドの原石でした!!!




そして、
『 自分の子どもを、もっと可愛がっておけば良かった』 という事。

今回小さい子と長時間接するなかで、
自分の子供が小さかった頃にフラッシュバックさせられる瞬間もあり、
今更なんですが、 『 もっと、可愛がれば良かった~ 』 と、痛烈に感じさせられました。


私には10月で二十歳になる娘が1人おります。
一人っ子なので全愛情を注げる状況でした。
なのでそうしてきたと思ってました・・・いえ、勿論そうしてきたはずです!!!

にも関わらず、そう感じたんです。



小さいお子さんのいらっしゃる子育て現在進行形の方には、
これだけ抱っこしたから、もぅ十分・・・なんて事はありません。
子供が満足して可愛い笑顔が見れる様に、たくさん可愛がってあげて下さい。

と、心の声で大きく叫んでました。

そして子供達、
もし、親とけんかしたら非難しにウチへおいで・・・とも(笑) フフフ♪


  


読谷 LOVE SUMMER SCHOOL・感謝

嬉しぃ~!
楽しぃ~!
面白い~!
可愛い~!
キレイ~!
凄~い!
可愛い~!
そんな気持ちがたくさん詰まった二日間でした。

ご参加下さいましたお父さん・お母さん、元気いっぱい子供達、ありがとうございました。

素敵な会場をご提供・ご協力を頂きました、よみたん自然学校のスタッフの皆さま、
お世話になりました、ありがとうございました。

沖縄・読谷の素晴らし自然をもっと伝えていける様に、2回・3回と回を重ねていければと願っています。
ありがとうございました。
感謝☆感謝





***********************************************************

◆ presented by team YOMITAN LOVE ◆
*Nobu  よみたん自然学校 http://yomitan-ns.org/home.html
*Mitsu  Mitsu print http://mitsuprint.ti-da.net/
*Kayo  読谷アロマ aolani http://aolani.ti-da.net/  
*Kimiyo Atelier Fairy (あとりえ ふぇありー) http://fairyokinawa.ti-da.net/

************************************************************



同じカテゴリー(◆ チーム YOMITAN LOVE)の記事

Posted by  .:* ふぇありー *:. at 14:58│Comments(6)◆ チーム YOMITAN LOVE
この記事へのコメント
まだ、余韻を楽しんでます(*^^*)

反省しつつ、ほめつつ

笑顔の輪が広がりますように☆

写真担当…(・・;)(笑)ですね
Posted by aolani at 2012年08月22日 18:56
~ aolani 様 ~

分かるー、まだまだ余韻!!!だよね~♪
専属カメラマンが必要だねぇ~
aolaniちゃんの素敵なダンス姿が無いのが
凄く残念。。。

これは又開催して写さなきゃ!!! だね!!!
Posted by muses (ミューズ)muses (ミューズ) at 2012年08月22日 20:31
まさかのYOMOTAN決定?(笑)

今じっくり見た~~~さすがキャサリン!
Posted by アロマトリートメントルーム  aolaniアロマトリートメントルーム  aolani at 2012年08月23日 16:05
~ aolani 様 ~

もはや、YOMOTAN ???(笑)
しっかり訂正したつもりだったのに!

もぉ~ねぇ~
きっと、疲れたいたんだよ!!!
って言うしかないね(笑)!!!
Posted by muses (ミューズ)muses (ミューズ) at 2012年08月23日 17:40
みんな 楽しそう\(^o^)/♬
Posted by カモミールティー at 2012年08月24日 18:45
~ カモミールティー 様 ~

わぁ~カモミールティーさんだ~
嬉しい~、コメントありがとうございます!
不慣れな事色々でしがた、
凄く楽しかったですよ~ ^^/
Posted by muses (ミューズ)muses (ミューズ) at 2012年08月24日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。